
行ってきました(^ー゚)b
『ど・みそ』斎藤&『凪』生田両店主には、
「行けたら顔くらい出しますねー」
程度に言ってたんだけど、いや…行っといて良かったよヽ(´ー`)ノ
まず、店内溢れんばかりの人気グルメブロガーを始めとする皆さまにお集まり戴いたことに感謝(^∧^)
【ど・凪コラボラーメン】の提供前には生田・斎藤両店主にこの企画を共に立ち上げたくにサン、
そしてボクも加わってそれぞれのパーツへの思いや意気込みを語らせてもらった。
まるで記者会見みたいでしたね(。-_-。)
スープ→味噌と来ていよいよ麺担当のボクの番(-_-;)
「いやぁ、知らない内にすっかり巻き込まれてですね…」
一言目で笑いを誘ったのでありました(^o^)v
その僕らの一通りの挨拶の後には質疑応答もあったんですが、
いきなり麺担当のボクに会場のクールビューティーから鋭い質問が(゚_゚;)
『お米の粉を練り込まれているとのことですが、どれくらいの割合なんでしょうか?』
まぁ、ソツなく返答させてもらったんですけどね(^ー゚)b
気付かなかったんだよなーそのクールビューティーがお帰りになるその時まで(-_-、)vチーン
まっさか大桃美代子さんだったとは…_| ̄|○
ボクねぇ、大阪行った時は必ず「テレビのツボ」見てたんですから!!
握手したかったポ(/_;)/
さて、いざ茹でてみた【ど・凪麺】だけど、細麺にしてかなり主張してくれていたみたい(^ー゚)b
感想を聞くと7~8割は良い感じだったと思う。
しかし、
天才はその2~3割のマイノリティーにこそ真ありと考えるのだ(*´σー`)エヘヘー
修正を加えたろうと思ってます(^ー゚)ノ
みんなも、
『まだ1週間ありますしね』
そう言ってくれてた。
でも。
悪いけど次も一発限りよ(^ー゚)b
にもかかわらず、いっそのことベースの小麦粉自体変えちまおうかと思ってる。
さて、それでどうなるもんかは分からない┐('~`;)┌
そんでもやっちまえ!

動き出したらジタバタせずに一発勝負(^ー゚)ノ
これがオレの麺づくりo(^o^)o
まぁ、楽しみにしてくださいよ(b^ー゚)♪
【ど・凪コラボラーメン 900円】

新潟の食材を散りばめた、1日限りの限定には惜しいくらいの素晴らしい一杯でした(^ー゚)b
12/9(日)はボクもなるべく通しで参加したいと思ってますq(^-^q)
みなさん、ぜひ参加してくださいね!
スポンサーサイト
COMMENT
2007.12.04 Tue
いつまでも伸びない細麺
かなり美味かったです
本番も成功されること祈っております
私もまた並ばせていただく予定です
陰ながら応援させていただきます
2007.12.04 Tue
私にとって『凪』はちょっと思い入れのあるお店。
来週本番も一発勝負!期待しています。
微力ながら後方支援させていただきます。
2007.12.05 Wed
TBさせていただきますね!
なんだろー、あのマスク・・・と思っていたのですが、本当に格闘家の方だとは!格闘技観戦大好きだったので、ちゃんとお話すればよかったあぁと後悔してます。。
9日は自分の歌の本番がありまして、ギリギリ行けるかどうかなのですが、カラスさんの麺をいただきに駆けつけたいと思っています。
ありがとうございましたー!
2007.12.05 Wed
本当は、太麺の方が合うだろうと思えるスープに合わせた細麺。
回転率を考慮しただけではなく、あのスープにマッチさせる力がステキでした。
本番での改造、楽しみしています(*^ー゚)b
2007.12.06 Thu
お褒めの言葉ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
ボクはレセプション当日になってようやく大変意義のあることに参加させて戴いてることに気付きました(--;)
本番当日はあの麺に更なる進化をさせますのでp(^-^)q
>FILEさん
どもども(^ー゚)b
この日は殆んどお話出来ずで失礼しましたm(__)m
本番でまたお会いしましょう(^ー゚)b
>55aiaiさん
あ!あの綺麗な方だ?!(。-_-。)ポッ
すいません、ボクもシャイなんでご挨拶もしませんで(^-^ゞ
素顔もガッチリ見られちゃいましたね(-_-;)
>ハルヲちゃん
いやーお会いできて嬉しかったですよ!ヽ(´∇`)ノ
麺はバッチリ計算通り!
…ではなく珍しく狙い撃ちが当たりましたね(^_^;)
ホッとしてまつ。
でも当然本番は改良しますからね(b^ー゚)♪
あの粉を使います(・o・)ゞ