fc2ブログ

不死鳥カラスの傾奇御免!

老舗の製麺所・浅草開化楼の営業担当σ(^o^) フリープロレスラー・不死鳥カラスのラーメンブログです。

2011.07.28 Thu


いよいよ一昨日7/26(火)から第2弾がスタートした『LAWSON つけ麺文化創造プロジェクト』。


此度の旗印は

『全国のつけ麺文化創造を担う名店とコラボした商品をエリア限定発売!』

まさに本章突入日本全国に傾奇者の調理麺が罷り通った訳である(=゚ω゚)ノぃょぅ

北海道地区「らーめん 西や」監修
関東・東北・沖縄地区「麺屋 一燈」監修
東海・静岡・北陸地区「めん処 藤堂」監修
近畿地区「らーめん 時屋」監修
中四国・南九州地区「鹿児島ラーメン 豚とろ」監修
北部九州地区「とまと家」監修
中九州地区「ラーメン 太一商店」監修

以上7店舗監修の冷しつけめん7作品がそのラインナップ

日本全国網羅だねヽ(´ー`)ノ
俺の不勉強ながら(-_-;)知らない店もあるけれど
ビックリしたのは北九州代表の「とまと家」!w(゚o゚)w

【q=(^ー゚)チーメン】使ってくれてる俺のお客さんなんだよね
つか、本来は居酒屋さんと聞いていた訳で(笑)
その割には毎日毎日(麺を)良く取ってるなぁ(゚_゚;)と思ってた。
すっかりつけめんの人気店なんだねぇヽ(´ー`)ノ
頑張って欲しいなq(^-^q)

話は少し逸れてしまい…つかそもそも写真だけで放置しっ放してマジ恐縮なんだけど(^_^ゞ
俺も発売翌日に買って食べてみた。



【「麺屋 一燈」監修 冷しつけ麺 540円】



実際食べられた方はもう良くご存知と思うけど、

コンビニ調理麺に対する意識が大きく変わると思います(^ー゚)b

素直に美味しい。タイトル通り、ローソンの本気度、ハンパねぇなぁと。
コンビニ調理麺の進化、マジ目覚ましいヽ(´ー`)ノ
その一端を傾奇者が担えたと思うと本当に嬉しいね

まだの方は、ぜひ食べてみてください。


最後に…

実食された方などのレビューを読むとよく書かれているのが、

『ほぐし水で麺がほぐれにくい』

という点
これはまぁ本来茹でっぱなしの麺ですから、宿命っちゃあ宿命なんだよね。
これにワンポイントアドバイス

開封したらまずほぐし水掛けて、ちょっと置いとくと良いみたいよ
慌てずその間につけ汁を完成させましょう(^ー゚)b
スポンサーサイト



2011.07.21 Thu


すでに夏は盛り始めてしまいましたが(^_^ゞ

以前お話した、菅野製麺所との共同開発【冷やし中華専用カラス麺】が2タイプ完成し、
この度菅野製麺所のホームページにUPされましたのでお知らせします(^o^)/

冷やし中華に特化した仕様を意識しながらもそこは俺の麺
ラーメンはモチロン、噛み応えをしっかり感じれる20番の太さがあります
少し細めのつけめんとしてもしっかり個性を出しますので(^ー゚)b


幻の「太麺堂」の配合をブラッシュアップして復活させた【Soft】
日清製粉の新商品『荒武者』を『傾奇者』にガチでぶつけた【Hard】
2種類共にモンゴルかんすいを使用しています(^o^)v

興味のある方は是非(株)菅野製麺所まで問い合わせてみてくださいね。

2011.07.17 Sun


一昨日15日(金)、久々に『福たけ』の市原店に行き、朋友と談笑(^ー゚)b
すると先行の富里に続き、こちらでも既に始まってました(^o^)/


【冷やし中華はじめまして 850円】※大ふへん者



いやぁ

まずは2位が黙っちゃいねぇぜってくらいの勢いをビシバシ感じました

つか、こんなに美味かったっけw(゚o゚)w

【ふくたけ杯】の時よりも数段研ぎ澄まされ、味・バランス共に素晴らしいヽ(´ー`)ノ

極太麺(大ふへん者)ながら、コレはバッチリ完璧な冷やし中華だね(b^ー゚)♪

この作品の特筆すべきは



『福たけ』看板の背脂をしっかりポイントに据えていること(^ー゚)b

後半に1位作品は控えているけど、もしあの時この完成度だったら…

後半は2作品同時提供も面白いかもねぇ
朋友とはそんなことを話していました。

推してる立場でこんなこと言うのも変だけど、俺自身もぶっちゃけ、

「ラーメン屋(専門店)に食いに行って、冷やし中華で正直満足できるかな?」

とは思う(;-_-)

けどね、この【はじめまして】はそんな思いを軽く吹き飛ばしてくれる一杯です。
間違いない
とにかく食えばわかるから(b^ー゚)♪

2011.07.16 Sat


軍鶏の旨味がたっぷりと出たスープに泳ぐ傾奇者の細麺。



もう、どんだけ美味いかって!

コースのシメ、鍋のシメと言うよりも、



これは一杯の最高のらーめんですヽ(´ー`)ノ

…て、一杯じゃ足りないて思うけどね
汁と麺がなくなるまで、思う存分食べ尽くしてくださいな

胡椒と塩はお好みで、軍鶏の鶏油と一緒に召し上がれ(b^ー゚)♪


もう一回言います。

「鳥料理 有明」は、夜こそ行かねば!(^o^)/

2011.07.15 Fri


先日完全リニューアルした新軍鶏水炊きらーめんを紹介した、門前仲町「鳥料理 有明」。

予告通り俺は久々、夜の「厳選軍鶏コース」(4500円)を楽しんできました(^ー゚)b
しかもキュートなOL4人組の隣席で



…つかね、やっぱり『有明』は夜にこそ行って欲しいんです。
改めてしみじみ思ったねぇヽ(´ー`)ノ

ではその『厳選軍鶏コース』を写真と共にご紹介しましょう(^o^)/

まず予約の時間に合わせて提供されテーブルで待っててくれるのが

自家製軍鶏ハム&地玉子の温玉



ビールが最高にウマイヽ(´ー`)ノ
続いてサッパリ口直しの

滝川豆腐



こっからイクぜ軍鶏づくし

霜降軍鶏のお造り(本わさび添え)




軍鶏焼鶏(生肉・つくね)&こだわり味噌キャベツ




そして遂に!




軍鶏鍋だぁ!キタ━━ヽ(゚∀゚)/━━!!!

通常は要予約の軍鶏水炊き(+500円)を含めた4つから選べますが、今宵の鍋は夏限定



大量のコラーゲンボールを投入する!w(゚o゚)w

その名も【軍鶏美人鍋】



ランチのらーめんとはまた違う、素晴らしいスープが出来上がっていきます

具を平らげたら後はシメを残すのみ(;o;)

…ですが、その前にラストの一杯と最高のつまみを(b^ー゚)♪
コースからは外れますが大好物の逸品料理を頼みます

白レバーのパテ



最高だからヽ(´ー`)ノ


そして『有明』のコースはクライマックスを迎えます。

ご紹介はモチロン別枠で(・o・)ゞ

2011.07.10 Sun


飽きっぽいことこの上なしのこの俺が、当blogを始めてから早6年…。

我ながら続いてんのがビックリでw(゚o゚)w

ちなみにタイトルの『White960ch』というのは、既に閉鎖した前身のプロレス公式HPからの流れでね
前から思ってたんだけど、非常にまぁ分かりづらいと(;-_-)

ということで7年目に突入した今後は新しいタイトルで参ります(・o・)ゞ

その名も!



負死鳥カラスのラーメンブログ 「傾奇御免!さらに御麺!!」

以後ヨロシク(b^ー゚)♪

2011.07.10 Sun


はずっ(;-_-)

今回だけ別枠にしてみたよ(^ー゚)b
さぁ、煌くお(お)バカは分かりやすく抜いてみたから→『☆-----★-----☆』
突っ込んでやってくださいな

俺は暫く放置ね(。°ー°)σ
真面目に返すのアホらし過ぎてから┐(´ー`)┌


※以降は凹ログのコピペ&レスです


----------
散々触れてきたからだろ、カ(ラ)ス!
----------
クソ律儀だよね(痛)→(ラ)
面と向かってもどうぞその威勢のままで(。°ー°)σ

----------
っーか、何度でも書くけどラーメン用は想像以上に難しいが、ツケメン用の自家製麺なんて馬鹿でも出来るんだよ。
----------
出ました『×凹用』
俺の作ってきた麺て【ふへん者】以外はまず細麺にしてからラーメンでも使ってるので理解不能(゚⊿゚)
ちなみに麺帯もまんま、切り出しで一気に麺圧を絞るランボーさです

----------
私が初めて打った中華麺でさえ、つけ麺と怪味鶏麺(冷)とカレーラーメン(温)でなら食えた罠。

今じゃそんじょそこらの製麺屋は超えてるけど、世間の製麺業者が無能なのか?
----------
機械式製麺なんて誰でも出来ること。
俺は自分も含めて製麺屋が偉い職業なんてコレっぽっちも思ったことないけどね。
それを差っ引いてもまぁ…良く言ったもんだ(痛)

----------
元料理人の勘でチョチョイのチョイだろ(爆)
----------
炒飯職人だったっけ?


☆-----★-----☆

小麦粉(薄力・中力・強力粉)と温水と塩と鹹水と卵黄だけでOKなのに、不味い麺が存在するのが不思議(笑)

☆-----★-----☆
『温水』(゚o゚;)エーッと。

コレは…(゚д゚)ポカーン

どうやって理解してやれば良いですか?

米粉オンリーとか、冷麺の麺でも打つですか?

粉末のかんすいが溶けやすいようにってことですか?
温水じゃボーメも安定しないでしょうに…。その後で冷却する訳ですか?

それともまさか…( ̄▽ ̄;)
温水のまま練るとか更にそこに卵黄ですか(;-_-)
菌の増殖や腐敗が怖いですね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

いずれにせよ、確かに『そんじょそこらの製麺屋』より大きいレベルで超えてますよね、
常識の面で(痛)

ちなみに
この人『卵黄』とか言ってますが、俺のつけめんで使ってる麺に卵黄入りはありませんので。
俺には卵黄(゚⊿゚)イラネ
これまでで唯一入れてるのが【インチキ(゚o゚;)ハカタメソ】ね(^ー゚)b


----------
市販のてんぷら粉みたいに【レシピ】さえ決まれば職人なんて要らね。
↑日清製粉の傾奇者はその点で不合格だな。
----------
どの点?
しかし想像を絶するレシピですね(;-_-)

----------
況してや、1kgの小分け販売なんて夢のまた夢。

誰が買うか!!!
↑圏外こと、くろきち氏は欲しがる鴨。
----------
男たるもの、まず夢は大きく持たなんね。
到底無理なことをぶちあげ邁進するのが真の傾奇者と思う(^ー゚)b
まぁ、俺はまんざら無理とも思っちゃいないがね
そこまで高めてこそでしょう。
まだまだ遊びはこれからよ(b^ー゚)♪

----------
へっぽこプロレスラーが偉そうに【力不足】ってさ、無力なブロガー相手に何を云ってんだか(笑)
----------
よく言うわ(呆)

----------
それはオマイのプロデュース力の事だろ?

「むささんじん」を再生してみろや、残り時間は少ないけどな…
----------
「麺処 むささんじん」しっかりお客さまも付いて素晴らしいじゃないですか(b^ー゚)♪
俺は7/1(金)に行ってきました。

【中らあめん(むささんじんらあめん) 750円】



芯は全くブレずにメニューも増えてたけど、久々の俺に「やっぱり(基本を)」と思わせる
それが何より良い店の証拠です(^ー゚)b


ではでは
【最後の警告】とやらも無視して参りましょうヽ(・∀・)ノアッヒャヒャ!

何様だっての(痛)

2011.07.10 Sun


★このエントリーも前のと同様、読んでいる方に不快な思いをさせてしまうかもしれません。
 興味のない方はどうかスルーして読み飛ばして戴けたらと思います。


※11※
----------
【経験値02】「庵悟」@南浦和※(埼玉県)
----------
『私、風体に似合わぬKOOL凹などという格好つけたHNでblogを執筆してる者ですが…』

なんて語り出しで前回の非礼でも侘びに行ったのかと思いきや、

何だこれ

何で俺がこんなクソに『凹さん勘弁して下さい』なんて言う必要があるよ?
つーか、カラスのカの字も出てきやしねぇじゃんと(痛)

そもそも。
----------
既にご存知の様に、当ブログは実食の感想を書かないスタイルに移行しました。
----------
じゃなかったんけ?(゚д゚)ポカーン
誰がリクエストしたのかしら?(痛)
嘘ツキなのは知ってるが、男なら考えは曲げないで欲しいよね。

見ててみ(。°ー°)σ
----------
最後の警告
----------
『最後』じゃないから(痛)←逃がさないと決めた俺とは一緒にしないように。
カラスたんに無視されて可哀想でしたの巻(OH!痛杉)
(※11※7/14加筆分)


※10※
----------
この記事をROMっても笑ってくれてるのかな?
----------
つか、全般的に大笑いだわ。
見当外れた垂れ込みに踊らされてるのが痛いし、
そいつに向けたリクエストがことごとくスルーされてるのも痛過ぎる(笑)
『読者』ってねぇ(笑)

そもそもコメント全然つかねーじゃん(痛)

----------
ついでに…2ちゃんカラススレより(b^ー゚)♪

661 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 19:09:10.11 ID:puh5xrUm
しかし、カラスも
ちまちまと名無しで
叩かなくても(w
----------
俺やってねーよ(笑)
(※10※7/7加筆分)


※9※
----------
出る杭は打たれるって云うが、若造が生意気にもチョイ×2この手の【カナ~リネガティブな】記事を書いてて(いずれは事件を起こすだろうと)マークしてたが、提灯記事しか書かないカラスさんよ!どう思う?
----------
よくもまぁ偉そうに(痛)
お前に人を叩く権利はない。

食べ手個人の率直な感想に対して俺は何も思わないし、悪意を感じたこともない。
凹とは違うんだよ。
マークしてたって?キモ過ぎだわ。

2ちゃんでも言われてたぞ、反応が早すぎるってな(痛)
クソHNごとき、誰がどう使おうが勝手だろ。
本人とか…痛ぇ奴っちゃ。

----------
涙目でROMってるのに、どうせシカトかフォローだろうから、私が叩くしかねー罠。
----------
出たよ涙目(爆)
来るべき日にテメーがならないようにね。くれぐれも。

----------
※犯罪者さんへ

KOOLを騙〈かた〉るオマイの【成り済まし投稿】にsomenmanがマジレスして錯乱状態ワロタ♪
----------
そういう意識のない道化師が良く言ってらぁ(痛)
(※9※7/4加筆分)


※8※
またぞろデカい口を(笑)

----------
そう、正解を出せずにオマイを見限った節目だね。
----------
そんな義務ねぇっての。
色んな人に無視されて♪(痛)

----------
カリスマ製麺師なんてこの程度なんだと。
----------
言うよねー(笑)

----------
製麺経験が少ない私でも十分に対抗出来るって確信した罠。
↑出来たね♪
----------
出来たと思ってんだ(笑)

----------
自分で麺を打つと判るんだけど、【ラーメン用】は非常に難しいが、【ツケメン用(冷盛専用麺)】は意外と易しいのよね。
↑単なる才能か?
----------
だって(笑)
麺に『何用』やら?俺には良くわかんないけども。
埋もれさしとくのは勿体ない才能かもですね。

----------
製麺師にでも転職しようかしら(笑)
----------
是非に。
三河屋にでも入れてもらえば?(笑)


※7※
では久々遊ぼうか。

----------
先入観って怖いよね。でも、知ったかは最低だよね。
----------
件のは俺の勘違いだったみたいね。それは大変失礼しました。

まぁ、屁凹ごときが他人のことをとやかく叩くなよってのが本筋だもんで。
懲りずに最近もやってたし(痛)
…で、ご本人にコメントされてビビると(痛)
『叩き潰したいだけ』と言うならまず表に出てこなきゃね
『お願いですから…』とか痛々しいわ(爆)

俺に関しては食べてもいない立川店の麺に関して知ったかしてごめんなさい。確かに最低ですね。
そうそう、知ったかと言えば、
最近駄blogで『ぽっぽっ屋』や『ジャンクガレッジ』をチーメンなどと言ってるバカがいました(痛)

----------
カリスマ製麺師ってのも怪しいもんだ。
本業で素人製麺師にボコボコに叩かれてんだから(笑)
----------
俺はテメーで言ったことはないけどね(笑)
まぁ、カリスマ『小麦粉配合師』くらいは名付けてもらっても良いんじゃね?
してからなんだ?
今度は自称『素人製麺師』ってか(痛)言うよねー(笑)
自作の麺でも件の駄blogに上げてから言えな(b^ー゚)♪

----------
昨日のエントリーでも触れてたが、平打ちじゃねぇっての!
単に幅広いだけ。
----------
バカだね。そんなこつ知っとるわ。
だれが『平打ち』って表現したよ?『特有の平べったい』って書いてんだろ?

----------
(全店ではないが)縦と横が逆だから平打ち形状(幅広麺)ではあるが【分厚い中細ストレート麺】が正しい表現かも。
----------
そうね、正解(b^ー゚)♪
アホが見ても分かるでしょうけど。

----------
で、店に拠っては手揉みしてたりする訳だが。
----------
とか言っちゃうわけ。圧延とかも(爆)
ついでにミキシングについても知ったかで語れよ。

つかね、オール自家製麺に切り替わるまでどんだけの「ラーメン二郎」を名乗る店に
浅草開化楼の麺がいってたか、この人知ってるの?
俺はあの平べったい麺以外も数こそ多くないけど食べてるよ。池袋とかね。
三田本店にも並んでまーすよぉ(b^ー゚)♪

だからぁ、立川の話は未食且つ叩かれた人のblogも読んでない俺の勘違いでしょ。
重ね重ね大変失礼しましただよ(痛)

またぞろ鬼の首を取ったように騒いでるけど、しっかり本筋を読み取ってね(b^ー゚)♪

----------
個人的には「二郎」の特徴に平打ち麺って認識は薄いんだけど、見解の相違なんでしょうかね?
----------
一緒だと思いますよ。そんな目が付いてりゃアホでも分かること(痛)

----------
追記:ラーメン「次郎」で10年のキャリアの、麺工房「武」がオープンから1年を過ぎてるのにブレイクするんだって?

あら、「二郎」じゃないんだ(笑)
----------
blogに書いた通りです。
その頑張りが正当に認められるべき店と思います。

----------
追記:2ちゃんカラススレコピペ

カラスは喧嘩売る相手を誤った
潔く手を引くべき

KOOLは見えない何かと闘う漢
常人の器量では測れぬ
----------
やだね(笑)
今や『日本一の無責任凹こ(ボココ)』捕まえて寝言言ってろよ
許されざる凹(者)です。


※6※
番外編。2ch カラス・開化楼スレより
----------
あれが的確とは笑えるw
「二郎ばかり食って舌馬鹿」「立地だけを強調する」「有名店はあら探し」
これだけじゃんw

作り手のプロといっても、浅草カルネステーションで皿洗いだよ。
彼は絶対バレたくないからオフは帽子をかぶってるけどね。
----------
笑った。
確かにあそこの食べ放題はよくネタになってるよね
(※6※6/11加筆分)



※※※※※
----------
まーがKOOLさんの事を特定してるらしいです。
まーのお店は写真撮ったりするお客さん少ないらしいので。
----------
まずコイツ↑のタレコミが毎度殆んど出鱈目だってのを前置いて進めよう。

----------
■■■■■KOOL■■■■■
だったら、「×○○×」で確定じゃん。
××氏(店主じゃなくて店長だろ?)のアルファベットがMだよな(笑)
まーいいけど♪
プロファイリングしれしれ煽る割には一発で当たりだったって?

----------
俺が『×』で直した部分↑…、実際には字が書かれてるわけだけど。

○を入れて姑息な逃げ道(にはならない)を作ってるけど、
前には件のエントリーにショップカードを載せてみたり…。

明らかな名誉毀損であり営業妨害と思いませんか?

他人(屁凹)の書いた文とは言え、俺にはとてもじゃないがそのまま転載することなんて出来ないよ。
酷すぎる。

だから絶対逃がしちゃ、許しちゃいけない
(※※※※以上6/9加筆分)


※※※※今回は適当に面白そうになる(←俺のレスが)のだけ抜いてみる(・o・)ゞ
----------
じゃ、コレは判るか?

AKKRのBKことFSCKRSはITYS!
----------
浅草開化楼の馬鹿こと負死鳥カラスは逝ってよし!てか?(痛)

こんなの読めるようになんてなりたいとも思わない。一言…、

キモイ( ゚?゚)イラネ

----------
プロファイリングまだ?ってカラスとまーに煽られてますよ。
どうせまた口だけ野郎の素人は逃げ出すって。
■■■■■KOOL■■■■■
長期連載が終了するまで放置する予定。(このペースだと7月末?)
----------
とかね(痛)
自分が先に見付からないようにね(^ー゚)b

----------
呆れるほどに長文で一個人を侮辱した報いは、気絶するほどの反撃しかアルマイト。
----------
『一個人』だって(痛)
素性を特定した上でリアルな侮辱を教えてやりたいもんだ、目の前で。
泣かないでね(b^ー゚)♪

…で、誰が気絶するって?
お得意のハナクソほじってるけども(笑)
報ってないじゃん(痛)

ま、頑張ってね(^ー゚)b

----------
東武線の始発である浅草から、隣の蔵前に転居したのが1年4ヶ月前なので…(後略)
----------
知ってるよ。

お前、背デカいらしいじゃん(笑)
好きなラーメン、あんまり怖い顔して食べなさんなよ(痛タタタタタタタタタ)
(※※※※以上6/8加筆分)


※※※
----------
スピード違反に続いての道交法第54条第2項違反を犯した訳だが、反省は無いんだろ?
----------
俺が反省するのかよ!?
まず何よりその目撃者が信用できないからねぇ(痛)

----------
30km制限を60km近い暴走したと糾弾しても、個人的には問題とは認識してないと豪語すんだから、
クラクションで通行人を蹴散らした程度で騒ぐなってか?
----------
おっ、目撃直後よりシレッと10kmも増えてる。
ちなみに…

あくまで個人的にはだけど、50km/hが暴走とは思いませんけどね。
30km道路なら明らかに違反ですよね、取り締まられても仕方ない。

って俺は言ってるわけでね、『30km制限を』なんて前置きはしてないから。
更には、俺は個人的には年間を通して車は大概乗るけどクラクションを鳴らすことは皆無なんだよ。

お前の(痛タタタ)と比べたら極上揃いの女にでも聞いてみっか?

----------
この件は、オマイのオワコンで正式に謝罪するまで終わらんぜ!
----------
あらら、そのオワコン見てない筈なのに(痛)

だから俺に言うな。
実名で警察に訴えろよ、『鼠山凹男(痛仮名)さんという方から苦情が入りまして…』
そんな連絡来たら俺がドライバーふん捕まえて謝らせに行ってやらぁ(=゚ω゚)ノぃょぅ

(※※※以上6/5加筆分)


※※
まぁ上げたのに大した意味はないんだけどね。

さて、と

言葉を拾ってみるが、
『私の完勝』だの(痛)『咬ませ犬…地に堕ちろ』だの(痛)『気絶すんなよ』(Oh痛)だの
『70連載の反撃』だの(´,_ゝ`)プッ、『もう遅いけどご忠告』とか(痛杉笑)
『シャレじゃ済まんのよ』とかね、強がってられんのは逃げてる間だけなんだよね。
まぁ良いんじゃねーの
俺と同い年でアソコまで痛い屁ッ凹の生の男っぷりを見るのが今から楽しみで仕方ないぜぃ

今現在の死亡遊戯は鼻クソだけど、5/4に上げた段階で俺がキレてんのは消えないからね。
日が経つほどに膨らんでくだけ。

みなさん、何とかこのまま逃げ切らせないように協力してね。
コイツはこのまま『消える』のが最期じゃ許されないんです。

(※※以上5/25加筆分)



内野だとかが凹に出鱈目ばっか吹き込んでるね┐(´ー`)┌
それに見事踊らされ、雑念にまみれる出歯脱鼠たぁ見苦しい限りだぁね
まぁその辺りは勝手にやっとけよって話だけど、
せっかくあれだけ凹を踊らせる才能があるなら(笑)
まずこの項の片をキッチリ付けるようにもってけよ

確かコメントで尻尾掴むまでこの一連のエントリーは上げ続けるようなこと書いたと思うけど、
前のリンクも付けたし、こっちだけせいぜいTOPページ止まりだね。
凹ごとき【冷やし中華】の前に立たせるなんて勿体なさ過ぎるからこの辺りで(笑)

(※以上5/16加筆分)


KOOLは即刻、自分で発した『傾奇者発言』の責任を負うべし。


戯言はまずそれを片付けてから言うことだ。

いい加減、そもそも自分には寝言を発する資格さえないことを理解しろ。

20060629204529


(つづく)......READ MORE

2011.07.09 Sat


以前ご紹介した『ふくたけ杯 冷やし中華コンテスト』
頭角を現した作品が例年より早くなりそうな梅雨明け宣言前の本日7/9(土)からついに!

まずは「らーめん 福たけ」富里店から販売されることになりました!\(^o^)/
(※順次系列全店で販売されます)

その名も

【冷やし中華はじめまして 850円】(Θ_Θ)チーン



※並盛り200g、中盛り250g、大盛り300gが全て同料金!

この作品が『福たけ 冷やし中華プロジェクト』の第1弾となります。
【ふくたけ杯】で見事賞金3000円を射止めた準優勝作品をブラッシュアップした商品です(^ー゚)b

ちなみに【ふくたけ杯】の時は9番のごん太麺を使った意欲作だったのですが、
コンセプトもそのまま麺は【大ふへん者(9番)】or【傾奇者(20番)】の2種類を、
お客さまの好みで選べるようになってます(b^ー゚)♪

ぜひ食べてやってください(^o^)/
さらには優勝作品登場の第2弾もお楽しみに!!

2011.07.09 Sat


今回も直接の担当店ではないんだけど(^_^ゞ
店主の猛アピールを受けて(笑)担当のめがね男と一緒に行ってきた。

若者がひじょうに多い印象の街ながら、聞けば意外にもソッチ系は無いと言う中野



二郎インスパイア系の「らーめん Kaeru」。OPENから1年半。


ジャンク感漂う面がいい。

【らーめん 700円】※全マシ



全マシても量は程よい。多少大食いの女子ならイケると思う。決して少なくはないよ

ジャンクな見た目と裏腹に醤油が立った甘めのスープが実に美味い。
開化楼オーションとの相性も抜群と思う(^ー゚)b
ついつい汁完しちゃったよ

今のご時世景気は良くないけどこれまで、付き合い始めよりも着実に数は上がってる。
…が、ここんとこちょいと落ち着てる感じかな。

いやね、ぶっちゃけ知られて無さすぎな気がする。聞いたら殆んど常連さんだって(笑)

ちなみにこちらが無料トッピングなのだが…



特筆すべきものが2つある
これですよ(^o^)/



『生たまご』と『ごはん』※平日のみ一杯無料

何とも気っ風が良いでしょう(b^ー゚)♪
コレは素晴らしいサービスと思うヽ(´ー`)ノ


帰り際に聞いてみたのが店名(Kaeru)の由来。

「自分がカエルっぽいからかよ

『いや(;-_-)お客さまが還るとか、そういう意味ですよ』

「あぁ…ね

いや、俺もお世辞じゃなく、きっとそんなお店になってくれるんじゃないかと思いました。
ぜひ行ってやってください(^o^)/

とにかく知られりゃあよ(=゚ω゚)ノぃょぅ
頑張ろう!q(^-^q)



「らーめん Kaeru」
東京都中野区中野5-56-15 TEL 03-5380-5910
※JR中野駅北口からふれあいロードを北へ狸小路通りを曲がった右側
【営業時間】11:00~15:00/17:30~23:00
【定休日】月曜日

2011.07.07 Thu


5月の頭に「麺屋 あっ晴れ」の応援で行ってきた『信州麺戦記 Part3~中京の章~』。



実はこの会場で、信州の頼れるアニキ塚田兼司さんプロデュース・日本初のラーメンバラエティ番組
INC長野ケーブルテレビ「塚田けんぢのみんなのラーメン」に出演していた俺でした(^ー゚)b

第14回となるその模様がこの度YouTubeにUPされたのでお知らせします(^o^)/




過去の放送分も全て見れますので是非見てみてくださいね(b^ー゚)♪

2011.07.06 Wed


猛暑日の昨日。

陽も長くてすっかり参ってた夕方17時過ぎ、俺は上野辺りにいた。
朝からマトモに何も食っておらず、思いを巡らす…。

そうだ久々『大喜』に行こう(^ー゚)b

夜の部開店(17:30)5分前に店前に。暑い中、既に数人の方が並ばれてw(゚o゚)w

火照った身体はビールで冷やせばと(*´σー`)エヘヘー
若干『冷やし』にそそられながらも、久々だしやっぱり鶏そばを(b^ー゚)♪

コッソリ伺うつもりだったんだけど厨房には武川さんがいて、

『おー久しぶりじゃん!』

と(^_^;)


【特製とりそば 950円】



感動モノの美味さだったヽ(´ー`)ノ 隙がないとはこのことか(^ー゚)b

生ビールがウマイお通しのマカロニサラダがうまいしてから餃子もバリ美味い

一日が最高の形で完結したヽ(´ー`)ノ

また来ます(・o・)ゞ

2011.07.01 Fri


ホントは3月に上げた異業種ラーメンの締めに書くつもりだったんだけど…(;-_-)
気が付いたら4ヶ月近く経ってたよ

つか、そもそも行くの自体1年9ヶ月振り(゚o゚;)
てなこって久々、兄貴分ミツノブに会ってきました(・o・)ゞ

話には聞いてたけど…、

門仲「鳥料理 有明」のランチ、平日11:30からの限定30食らーめん、チョー変わってた!


【軍鶏水炊きらーめん 700円】



らーめんは至ってシンプルなビジュアルに。
以前は米のペーストでトロミを出していましたが、現在の白湯スープはその工程をやめ軍鶏オンリーに(b^ー゚)♪
塩ダレには隠し味でドライトマトまで使っているんだとw(゚o゚)w

卓上には粉チーズや特性の『トマトポン酢』まで用意されていて、かなり洋風です(^ー゚)b

こちらが、ランチ用新メニュー



この完全リニューアルに合わせ、麺も一新しました(^o^)/
今までは麺に関してかなりブチブチ文句も垂れてた(笑)ミツノブですが、
今の麺は相当気に入ってくれているようで

ちなみに【傾奇者】の細麺になります(^ー゚)b
長く親しまれた【インチキ(゚o゚;)ハカタメソ】からの変更な訳で(^o^ゞ

コレでもう『ウチの麺をインチキ呼ばわりするな』と文句言われることもないのかと(笑)

フルモデルチェンジの『軍鶏水炊きらーめん』、洗い飯に変わる新たなシメも誕生しました(^ー゚)b

炊込み伽哩飯※無料(お替りは100円)



限定30食と相変わらず少し敷居は高いけど、ぜひ食べに行ってみてくださいね。

今度は近い内に改めて夜の部をご紹介します(^o^)/
Skin:Babyish