fc2ブログ

不死鳥カラスの傾奇御免!

老舗の製麺所・浅草開化楼の営業担当σ(^o^) フリープロレスラー・不死鳥カラスのラーメンブログです。

2010.08.29 Sun


今日、平成22年8月29日(日)で「六厘舎」大崎本店閉店だ。

感傷に浸る暇もなく(笑)今朝も注文に足りなかった今日の営業の為の麺づくりをしてた俺(^ー゚)b

終わる訳ではない、けど立ち会ったらやっぱり泣いてしまいそうだから俺は行かないが、
閉店の日に寄せて、今までの「六厘舎」…
というより三田のアンチャンとの思い出を綴ったblogのエントリーを幾つか上げてみるので、
良かったら読んでみてください。

新たなる仲間

今の俺が在るのは紛れもなく三田遼斉が居たからだから(b^ー゚)♪

【六厘舎のつけめん】出前します!
出会いを、思い出を(5/23加筆)

止まらない漢「六厘舎」三田遼生
「六厘舎」 我が盟友 三田遼生

六厘舎【鎖国麺】の話

今日で大崎本店専用麺【鎖国麺】は一旦封印となる。
やがて来る、次の始動まで。
スポンサーサイト



2010.08.23 Mon


新潟にいますw(゚o゚)w



こちらの女性向けタウン誌「新潟komachi」9月25日発売号のラーメン特集のロケ取材で来ました。

つけめんと豚骨ラーメンのジャンルで6軒を食べ歩く予定(^o^ゞ

感想等は取材内容と被るため控え目に、雑誌の発売後に改めてUPします(^ー゚)b

2010.08.21 Sat


原因は主に、選択肢が多すぎるが故のお客さまの分散傾向じゃないかと思ってんだけど
最近の首都圏ラーメンシーンからは余り景気の良い話は聞こえてこない(;_;)

その一方で相変わらず「熱いなぁ」「元気だなぁ」と思えるのが千葉のラーメンだ(^ー゚)b
どこも行けない距離じゃないから俺も自分の目で具に見ることが出来る訳だが、
場所の不利を跳ね返して頑張ってる店がマジ多いよ
その筆頭は何と言っても俺の朋友・福たけだが、
奴の紹介で最近付き合いが始まった「麺処 まるわ」に、俺は大きな可能性を感じてる。
このお店、マジで素晴らしいヽ(´ー`)ノ

それは…

サラッとした口当たりながら骨の旨味がしっかり感じられる基本の豚骨らーめんは勿論のこと、

全てのメニューにしっかりとした個性があって且つ抜群に美味いということ。

初食から続けて紹介した【たんたん辛つけめん】は繰り返し言わせてもらうけど、
つけめん好きなら絶対食べた方が良い(=゚ω゚)ノぃょぅ

…だが、実は最高に個性が爆発してるメニューはコレだと思う(^ー゚)b


【外房風 潮醤油らーめん 800円】



処女作【インチキ(゚o゚;)ハカタメソ】以来俺が珍しく手を入れた低加水タイプの細麺も楽しみの1つに…



ぜひ食べてみて欲しい(^ー゚)b


大人気だけど、ジャンクな見た目と味も含めて『いかにも想像通り』(爆)な油そばが
いちばん個性がないってのが素敵だ


何度でも行きたくなる店です(^ー゚)b

2010.08.21 Sat

タイトル: ◆スタジオ撮影
[カラスチャソ]



先日やってきたスタジオ撮影の写真の一部ヽ(´ー`)ノ



こんな感じで…



秋ごろ… 



日本全国のみなさんとお会いしましょう!



     (^ー゚)b

2010.08.19 Thu


突然の報告でスイマセン(^o^ゞ

隣町・馬橋で惜しまれつつ閉店した「らーめん ひがし」が、
明日8/20(金)、4年半の歳月を経て復活します(^ー゚)b

そう、あの時のまんまでヽ(´ー`)ノ

懐かしさも感じてもらいたくて、メニューの先頭で皆さんを待っているのはラーメンではなく…、


【ひがしのちゃーはん 300円】



この味が忘れられないというファンの方も多いのではないでしょうか(b^ー゚)♪
香ばしさがたまらないこの炒飯が『ひがし』のらーめんに最高に合うんですヽ(´ー`)ノ


【のりしおらーめん 700円】




【しおらーめん 600円】




【しょうゆらーめん 600円】



過去を知らない俺は今回初めて食べさせてもらいましたが。
この懐かしさと鮮烈さはなんだろう?ヽ(´ー`)ノ
炒飯もラーメンも実にシンプルな佇まいながら、気持ちにビンビン響いてきます。
1日経った今のいまも食べたくてたまらない。

つけめんもどこまでも澄んだこのスープのまんま…、
だがそれがいい、むしろ新しさを感じてもらえることでしょう。

復活に際し、俺らの麺を選んでくれたことに最高の喜びを感じながらヽ(´ー`)ノ


★2010年8月20日(金)11:30復活OPEN!!



「らーめん 超ひがし -皐月-」
千葉県松戸市新松戸3-136 TEL 047-346-0150
【営業時間】11:30~16:00/18:00~22:00
【定休日】火曜日(祝日は営業・その場合は翌水曜日がお休み)

2010.08.15 Sun


ぜひ問い合わせてみてね(b^ー゚)♪
ちなみにそぅ数があるもんじゃないぜ!

…って話ですが、まずその麺の説明をしていきますので良く読んでください。

※この麺、カラス麺ではございません




面白い粉が手に入った(^ー゚)b

国産小麦100%、しかも原料品種が単独北海道産小麦『ホクシン』100%(^ー゚)b
※ただし、現在ホクシンがより耐病性の強いキタホナミに作付け移行されつつある為、
 品種移行に伴って将来的にはキタホナミ100%になる。

主に製うどん用に用いられる粗蛋白のホクシンだが、
この粉は外皮に近い部分まで挽いている為、粗蛋白が準強力(中華用)レベルまで上がってる。

つまり、この粉単体で麺が打てて過不足がない。

つまり俺が手を入れる必要がないわけ(;-_-)
だから一切手は入れない。
そのまんま、何も加えずに出します(^ー゚)b

口に入れた瞬間に強い風味を感じる。香りも味も相当濃いものと思って欲しい。

ただ、

今まで俺が作ってきた麺とは、味の系統が決定的に違う。
俺が言うところの『美味い』とは若干違うものと思ってください。

けど、それがこの小麦粉の自然な味わいであり、
それを差し引いても混じりっ気一切無しのホクシン100%の麺。
充分過ぎる魅力があると思います。

更には量が取れる(製粉出来る)ものでもないので
興味のある方は問い合わせてみてね(^ー゚)b


以上、営業としてのご案内でした。
質問あればコメント欄にどうぞ(b^ー゚)♪

2010.08.14 Sat


新規開店担当店のご紹介(b^ー゚)♪

明日8/15(日)11:00、都営地下鉄西大島駅近く(駅前マックの横の路地)に、
イタリアン出身蛯原店主のつけめん専門店「麺屋 杏爪」が新規OPENします(^o^)/


【えび魚介つけめん 820円】


コレ
つけ汁がグラグラ煮えたぎっているんですw(゚o゚)w
陶器ですが周りも暫く熱くなってるので火傷には気を付けてね

更に『杏爪』オリジナルのアイデアがコレ(b^ー゚)♪



正体はメニューにある『香泡』。



ホタテや香味野菜などの風味を付けたミルキーな泡なんだヽ(´ー`)ノ



カプチーノの泡を想像してもらえたら(b^ー゚)♪


他業種からの進出で課題はあると思うけど、頑張って欲しいq(^-^q)
麺はしっかりと茹でられた【傾奇者】です(^ー゚)b


「麺屋 杏爪-ANSOU-」
江東区大島1-33-9 TEL 03-5628-6567
【営業時間】11:00~23:00(ラストオーダー 22:30)※年中無休

2010.08.14 Sat


前回少し触れた、西川口「海と大地のらあめん ひろや」の新作つけめんが遂に完成!
昨日リリースされました(^o^)/

【トマトつけ麺~太陽の微笑み~ 840円】



今ではラーメンに用いられることも決して珍しくはなくなったトマトだけど、
個性の強いスープと相まって、独自の『ひろやテイスト』に仕上がってますヽ(´ー`)ノ
店主・森脇さんも過去作り上げた中でもいちばんの完成度という自信の一杯

ぜひ食べてやってください(b^ー゚)♪

季節限定の予定は撤回(^o^ゞ
『ひろや』の新たなレギュラーメニューです


更にこのつけ汁を受け止めるのが



傾奇者(^ー゚)b
この新作に合わせて導入したんだ。『ひろや』のスープとは相性バッチリだと思う。


森脇さん、新たなタッグでこれからもヨロシク(b^ー゚)♪



そしてありがとう



「海と大地のらあめん ひろや」
埼玉県川口市西川口1-22-1 TEL 048-452-4527
【営業時間】11:00~15:00/17:00~翌2:00(日祝日)11:00~21:00(通し営業)
【定休日】月曜日※8月は休みなし

2010.08.13 Fri


お待たせしやした(^o^)/


ぶっちゃけ俺的には『平成の辻斬り』された後で書きたいんだけども。

せっかく煽ってやったのに勿体つけて(笑)ちんたらしてっから先に書いてやる(^ー゚)b

結論から言えばぶっちゃけ…


俺、KOOLの【ヤサイニンニクアブラブログ】嫌いじゃない

尖ってて良いじゃん

一旦承認制とはいえ、コメントも俺と同じく基本無法地帯だし、
※俺は暫く自由に泳がせた後、気に入らなきゃ削除
喧嘩上等のキャラ作りも良いと思う。

それにまず何しろラーメンを数食べているし、行動力も素晴らしい(^ー゚)b

つっても最近まではしっかり読んではいなかった(^_^ゞ

初めて読んだのは俺のblogに『KOOLが悪口言ってますよ』と垂れ込んできたバカのコメントがきっかけ。
そのエントリーの周辺だけザッと読んでみたんだけど。

感想は一言、

「別にテメーのトコで言ってる分には良んじゃね?」

と。むしろ何が悪口なのか良く分からなかった( ゚д゚)ポカーン
腹に溜まるモンが皆無なんだから仕方ない。

まぁ勝手に言ってろよ、と(^ー゚)b

要はね、読んでて殆んど悪意を感じない。だから後味が悪くない。

悪意の固まり…

20071230212237


コイツ(ツルんでる奴らも認めねぇから)なんかとはエラい違いなんだよね。


それ以降は殆んど見てなかった。

しかし。

最近になって、色んな奴が『昔のカラスさんみたいな…』と失礼なことを言うので(爆)
無視する訳にもいかず、改めてちゃんと読んでみた、というわけ。

すると案外俺のことも書いてあるのね(;-_-)
しかもだ

曇り無き眼でラーメンブロガーを斬る

と題し、候補者をリストアップする中に別枠として…


カラス


の文字を発見

ヤロー生意気にも呼び捨てときたもんだ
…て、一応敬称略にはなってるけど、俺にはンなこたぁカンケーない(笑)

おーおー

誰はさておき真っ先に斬られてやりましょうよと

2ちゃんさえをもビタミン剤にしか感じない俺をどう斬るか?(=゚ω゚)ノぃょぅ
早く読みたくてたまらなくなって、絡んでみた(^ー゚)b

自由に書けばいい
今まで通り遠慮なく、思うがままのテメーの主観でさ(b^ー゚)♪
マジで楽しみにしてるんだよ。

KOOLの眼に、俺がどう映っているのか?

なぜならその眼は、一般の人の目線にも通ずると思うから。

俺はblog上のキャラをヒール上等と公言してる。
…て、不始末やらかしても知らねぇよってことではなくしてね
それをまんま飲み込んでいるも良し、あるかどうか分からない(笑)
俺の奥の方まで読んでるも良し。

俺は笑って受け流してやる。
てか、個人のblogなんて基本(悪意の固まりは除く)そういうモンだと思うんだよ。
どう斬られ(見られてい)ようが、相手はたかが1人なんだからさ(^ー゚)b
確かにこういう奴は中々居ないから(笑)ビビる気持ちも分かるけど、
要はそれを読んだ人の『信じるか信じないかは、貴方次第です』に委ねられる訳だから、
俺と一緒に並んでリストアップされたブロガーの皆さんもそう、気にするこたぁない。
笑って流せば良いんです(b^ー゚)♪

しかしながら、俺に関してはこうも思う。

1人とはいえ紛れもない人の眼…、こりゃ無視出来ないなぁと

納得いかない部分があればその視線、変えてみたくなる。
だって眼ってのは、実際に見みるモンでしょう。『曇り無き』というなら余計にさ(b^ー゚)♪

俺はね、こんなblogでどう思われたって結構。大切なのは実際俺に会った奴がどう思うかだから。

ということで、KOOLにはまずは容赦なく俺を斬ってもらった上で、
その次を要求する。

次回は…

『曇り無き眼でカラスと会ってみた』

だ(=゚ω゚)ノぃょぅ

造作もないよ。
俺らのホームは互いに浅草なんだから(^ー゚)b

俺のblogの動きはここまで。
後は全て【ヤサイニンニクアブラブログ】のみで展開する。

どうだい?面白いべ?

2010.08.13 Fri


(8/13)間もなく参るよ(^ー゚)b



いま俺が気になっているのはぁ!



※KICK☆さんありがとう



コイツっ!


20071230212237

※写真はイメージです


(Θ_Θ)チーン

じゃねぇや(ノ∀`)アチャ-


KOOL】って奴(^ー゚)b

こないだ「最近ラーメンブログも読まなくなった」と言ったばっかだったけど、
まだこんな面白いのがいたとは!?w(゚o゚)w

しかも俺に『知ってます?』って奴らが口々に言うことが、


『昔のカラスさんにそっくりなんですよ!』


と(ノ∀`)アチャ-
そりゃ聞き捨てならねぇなぁと思った次第(^_^ゞ

つってもまぁこのエントリーは予告篇だからね


本篇を上げる前に俺がその『曇り無き眼』で斬られるのを期待しつつ

さぁ、お互い楽しんで進めていこうや(^ー゚)b

2010.08.09 Mon


本日8/9(月)発売の「週刊現代」(8/21・28合併号)に、


カラー12Pに渡るw(゚o゚)w全国縦断A級保存版

「大人のラーメン ベスト43杯」という企画が組まれてます。

そのTOP1頁を飾っているのがこの一杯(b^ー゚)♪



是非読んでみてね。

2010.08.06 Fri


昨日は久々ヽ(´ー`)ノ

店主の人柄、らあめんに掲げたあったかいコンセプト、
そして渡り蟹を効果的に使い類い稀な個性を持ったその味(^ー゚)b

全てが大好きな俺のイチオシ店西川口「海と大地のらあめん ひろや」へ。

7/31OAの日テレ「ぶらり途中下車の旅」で紹介され(^ー゚)b
激戦区の様相になってきた近隣の中でも、ようやく実力通りの賑わいになってきた

限定メニューの開発にも積極的に取り組んでいる森脇店主だが、
その1つひとつが中華麺の可能性を拡げてくれると実感出来る完成度でね(b^ー゚)♪

俺にとっては今や無くてはならない存在のお店なんだけど、
マジ頑張ってる森脇さんに、今回はレギュラーメニューの麺で一仕掛けと思い試食に来たってわけ


【つけ麺 840円】



つけめんに【傾奇者】を(b^ー゚)♪

がっちり、がっちりハマったよヽ(´ー`)ノ

間もなく夏期限定のつけめんも登場するようなので、タイミング的にもバッチリでしょう
森脇さん、週明け9日からいきましょうかね(b^ー゚)♪

俺はこれからもこの【傾奇者】を使った創作麺料理、期待してますから(b^ー゚)♪


「海と大地のらあめん ひろや」
埼玉県川口市西川口1-22-1 TEL 048-452-4527




※8月は無休で頑張るそうです(^ー゚)b

2010.08.03 Tue


冷やしラーメンと言えばキンキンに冷えたスープにしっかりとシメられた細麺のイメージと思うけど、

「太麺堂」の新作はチト違う…?



( ̄▽ ̄;)

そりゃそーだよねっ!だって「太麺堂」なんだから


【太冷やしラーメン 780円】



これまでコラボばかりを取り上げてきた「太麺堂」だけど、オリジナルメニューの存在を忘れちゃいけない
『太油ソバ』『太つけ麺』に続き、斎藤店主がオリジナルの新作に掲げたこの『冷やしラーメン』…、


バリ美味いってばキタ━━ヽ(゚∀゚)/━━!!!!!!!


俺の麺の魅力も最大限引き出してもらってると思う。
美味い!最高に美味いよヽ(´ー`)ノ

こういうモノを出されると実に頼もしい、頼もし過ぎる!
コラボを重ねてきた2010年だったけど、俺は最後に組むのは店主の斎藤さんだと思ってた。
「太麺堂」の着地点までもが今、ハッキリ見えた気がする(^ー゚)b


うどんを彷彿とさせる極太麺だけど、コレは紛れもないラーメン(の麺)。
そう、これも新しいラーメンの形(b^ー゚)♪

麺をしっかりと絡ませるオクラやナメコのトッピングは、



女性のハートもくすぐります

夏限定!!

まぁとにかく食ってみて(b^ー゚)♪

2010.08.02 Mon


えーーーーと。。

せっかくお熱いコメント戴いたので丁寧に返したつもりなんですが。。。

そしてから勝手に同一人物と決めつけたわけなんですが。。。

何も返答なしですか?

貴方の熱はどこ行っちゃいましたか?

まっさか図星でシュンなんてこと…ないよね?

まぁ。

20071230212237

※写真ゎネット(変態掲示板)の拾い物でイメージですが、俺の記憶の中でゎ本人に瓜二つです


この人の味方には違いないんでしょうが(笑)

そんな貴方と、会ってみたくなりました。


そこでこのエントリーをご覧のみなさん。

これだけハッキリした足跡(IPアドレス)付いてたら送信元を簡単に特定出来たり出来ないですか?
詳しい方いたら教えてくださいm(u_u)m


…つかご当人(b^ー゚)♪

連絡待っとるよ
Skin:Babyish