fc2ブログ

不死鳥カラスの傾奇御免!

老舗の製麺所・浅草開化楼の営業担当σ(^o^) フリープロレスラー・不死鳥カラスのラーメンブログです。

2008.10.24 Fri


カラスの兄貴が、あなたの応募を待ってますd('-^*)
20050705235409

らーめん ぽっぽっ屋【社員・アルバイト】調理スタッフ募集!!
社員◆月給20~40万 アルバイト、パート◆時給900円以上

勤務地・小伝馬町本店
 時間・8:00~22:00(実働8h)
 休日・日曜、祝日、夏季ほか
 資格・18~40歳位迄
 待遇・交通費全給、食事付、寮有、※独立支援有り
 応募・TEL後履歴書持参
 交通・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」B1出口、江戸通り「鞍掛橋」左折すぐ

(有)グローバル・シェフ  らーめん ぽっぽっ屋
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-12

◆03-3666-2151 担当/採用係
※カラスのblog見たと言ってね('-^*)
スポンサーサイト



2007.07.16 Mon


先日、新橋の長太郎サンから連絡をもらい←軽めのクレームとも言う(;-_-)
久々に「和麺屋 長介」に行ってきました。

僅かカウンターのみ6席のお店は、この春に導入した券売機がぶきっちょな侍を好フォローする恰好で(笑)
今も確実に上向いております(^ー゚)ノイヨッ!
長太郎サン自身にも気持ちの余裕が生まれ、今年はかなり色々やってる『和麺屋 長介』です。

そうそう、春には金曜限定で『支那そば』をやってましたね(゚∀゚)b
前日は必ず店に泊まって別スープを仕込んでいたんです。ホントに頑張ってましたo(^-^)o
でも、専用の細麺を入れるのも決まっていよいよこれから!て時に突然やめちゃった(゚o゚;)
コワモテ顔の割に可愛らしい字を書く長太郎サン(´,_ゝ`)プッ
お客さまが混乱しないようにと、券売機の横に丁寧に『支那そば』の注文法を書いておきました。
長太郎サンなりに(笑)
いや、ボクが見ても明解だったと思う(゚∀゚)b
それをね、初来店のお客さまにこう言われちゃったんです。

『券売機が分かりづらい』

その一言受けて終了です(Θ_Θ)チーン
気の短さは相変わらずですから(爆)

しかし、その後すぐに違う新作作りを始めました。
4/27にわざわざボクを呼んでくれ、その試作を食べさせてくれました。
20070716235422

それから更に完成度を上げ、じっくりとあたためて、約一月後完成したようです。で、

「出すの?」 「出さないのー?」

とか、

『出しました!』 『でも納得出来ずにもう一度やってまーす』

とかメールでやってる内に時間が過ぎて忘れちった(;゚д゚)
てな感じですっかりご無沙汰しちゃってましたが、
「そろそろ行かなきゃなー」
とか思ってたトコにタイミング良く連絡をもらい←重ね重ね軽めのクレームでつ(;-_-)
4日前(7/12)、久々の「和麺屋 長介」です(^ー゚)b

例の新作は、完成していましたヽ(´ー`)ノ
早速食べさせてくれました。

【味噌らーめん】
20070716235511


【味噌つけめん】
20070716235514


でもコレ、常連さんだけに出してる裏メニューなんだって(-_-、)チーン
それも、原価は当然上がるけど値段は通常のらーめん・つけめんの据え置きで|゚o゚)w

「でもこれじゃーblogにも書きようないよねぇ…」

みたいな感じで帰ってきたのですが、翌日長太郎サンからメールがきた。その内容が、

『辛味噌やります!カラスさんのblog見た人の特別裏MENUにしますから、合い言葉考えてやりましょう』

って!キタ━━ヽ(゚∀゚)/━━!!!
てなことでワタシ、とってもベタなの考えましたんで( ゚∀゚)ノィョーゥ

味噌は料理のさしすせその『そ』

→辛い味噌=辛【そ】

→からそ…から…そ…から…す?


→『烏で♪』


ツマンネ━━(゚Д゚;)━━!!!

しかぁーし!
どっこいコレで参ります(^ー゚)b

ということで明日、7月17日(火)昼の部から!
カラスblog読者限定特別裏menu(^ー゚)ノイヨッ!

※食券提出時に長太郎サンに分かる様に←ココ大事よ・笑

「烏で♪」※鳥じゃなくてカラスよ

のコールで、らーめん・つけめん共に『辛味噌』になります(゚∀゚)b

それでは店主・長太郎サンより大切なご注意を一つだけ。

『因みに辛味噌出来ますか?とか、辛味噌が有るって聞いたとかの曖昧な質問をされた場合、
 頑なに有りませんと言わせてもらいます。捻くれ者で申し訳ありませんがご協力お願いします』

だってさ(´,_ゝ`)プッ
私カラスからも、ホントに捻くれ者でスイマセンm(u_u)m
でもマジで!
20070717002527

顔は恐ろしいんですが(爆)心の優しい可愛い男ですから(^ー゚)
何卒この限定、みなさんも楽しんでくださいo(^-^)o

そして最後になりますが、現在「和麺屋 長介」ではパート・アルバイト・社員希望の方を募集中です(゚o゚)/
  【時給】950円以上 ※一ヵ月の研修期間は850円
【労働時間】10:00~15:00/15:00~20:00 ※どちらか一方でも可
  【年令】20歳以上(男女問わず)
【問い合わせ】TEL 03-3488-2931(安野) ※8:00~12:00までにお願いしますm(u_u)m


「和麺屋 長介」
港区新橋4-11-5
【営業時間】12:00~14:00/17:00~24:00
【定休日】土・日曜、祝日 

2007.07.02 Mon


京橋の「らーめんダイニング ど・みそ」では現在、従業員を急募しています。


週2~3日からでもOK!更に昼だけor夜だけ希望の方も大歓迎とのことです。
ご興味のある方は是非ご連絡してみてください(^ー゚)ノ
宜しくお願い致しますm(u_u)m


【募集人数】数名(男女問わず)
  【時給】1000~1500円 ※最初の5日間(引継ぎ期間)は900円
【労働時間】9:00~15:00/17:30~22:30 ※昼のみ・夜のみも歓迎します
【勤務日数】週2・3日~最大5日(月~金) ※別途調整あり
 【交通費】上限1000円まで支給
 【その他】食事付き

応募のご連絡は、まずは電話(15:00~18:00)かメールにてお気軽にどうぞ(b^ー゚)♪
  【電話】03-6904-3700 【メール】domiso@agate.dti.ne.jp


「らーめんダイニング ど・みそ」
中央区京橋3-4-3-1F TEL 03-6904-3700
【営業時間】(月~土)11:00~15:00 (月~金)18:00~23:00 ※材料がなくなり次第終了
【定休日】日曜・祝日
斉藤店主のblog【らーめんダイニング ど・みそ

まぁ、とりあえずは斎藤さん。
独りで頑張ってね(^ー゚)ノイヨッ!


なんならピール飲み放題でボクやります?(´,_ゝ`)プッ
DATE: 12:00 trackback [0] 

2007.04.10 Tue


なかなか行けないのがホントに申し訳ないんだけど、

日々の麺の状態をこと細かにチェックして使い、悪い時は必ず連絡をくれる。

それが気になって配達担当に「近々顔を出すからと伝えて」と頼むボク(^o^;)

すると配達担当が聞いてくる答えはいつも同じ。必ず『来なくていい』と((((((゚o゚;))))

そう言われたボクは、凹みながら顔を出す|・_・)
すると、
ニヤッと笑って『来なくていい』が嘘のようにいつも暖かく出迎えてくれるヽ(´ー`)ノ

それが「ボニート ボニート」のマスター、城下さん。
可愛らしいママさんも大好きなカラスです(。-_-。)ポッ


今日は大切な麺のチェックにやってきた。
実はひと月ほど前からボニの麺は少し太くなっている。
導入当初の麺の太さが微妙に安定せず、その原因はマスター自ら浅草開化楼の工場に来てくれて
確認ご説明して一応納得してもらったのだけど、やはり良いことではない。
※元来つけめん用に開発した【q=(^ー゚)チーメン】だから、ラーメン用の太さは何かと難しいんです(^o^;)
そこで2番手太い形状を新たに作って試してもらっていたのだけど、
やっぱりどうもしっくりこないと(-_-、)チーン

『若い人は良いけどな、年配のお客さまには少し太く感じられるみたいでな…』

と。
そこでパッと元に戻すのは簡単なことだけど、ボクはやっぱり自分で確認させてもらってからと思う。

で、先週の内に約束して食べさせてもらいに来たってわけ。
マスターはすっかり忘れてたけどね(笑)

『そっか、そう言えば今日来るとか言ってたもんな(笑)何食べる?』

って。今日もとってもあったかいヽ(´∇`)ノ
まぁ、電話でその約束をした後でまた配達担当から『来なくていい』とは言われてたけどね_| ̄|○

【正油らーめん 680円】
20070412011806


現在は18番ストレートの【q=(^ー゚)チーメン】だ。
20070412011740


「……うん、前の方が良いです。明日から戻しましょう」

『やっぱりそうだよな(笑)出来るか?』

「はい、モチロン!( ゚∀゚)ノ」

分かる者同士、とっても簡単なやりとりです。
麺屋の営業は毎日ラーメンを食べましょう(^ー゚)b

ということで、4/11(水)から「ボニート・ボニート」の麺が改めて20番ストレートの形状に戻ってます。
ここ1ヵ月の間に食べてる方!(゚o゚)/また更に美味しくなってるからね(b^ー゚)♪

また久々に食べたけど。
美味いなぁヽ(´∇`)ノ
ラーメンて自由な食べ物だからさ、『今年はどんなの?』とかじゃなく、
やっぱりいちばん大切なのは【個性】だと、ボクは思う。
ここにもまた、オンリーワンのらーめんがあります(^ー゚)b
実際「ボニ」はここに来て凄く伸びているヽ(゚∀゚)/
全く別のベクトルの「じらい屋」といい、ムサコのラーメンの未来は明るいね!
2店共にそれぞれ違う【カラス麺】で、しかもつけめんじゃなくラーメンてのが素晴らしいヽ(´∇`)ノ
…と、自画自賛です(。-_-。)ポッ

マスター、ママさん、またいつでも呼んでくださいねo(^o^)o
…って『来るな』と言われても行きますが(笑)|゚∀゚)ノ

帰りには店内で売っている(珍しい!)土佐カネヒコのお茶漬けと鰹新節削りを戴いたヽ(´∇`)ノ
いま、そのお茶漬けを夜食にこのblogを書いてますo(^-^)o
20070412011818

( ゚∀゚)ノウマィョーゥ

さて。
スタッフがお1人辞め、現在ご夫婦お2人と不定期のお手伝いさんでお店を回してる「ボニート・ボニート」。
従業員を急募しています。


写真の日曜祝日のアルバイトはもちろん、仕込みから一日を通して働ける方も募集しています。
ご興味のある方、是非お問い合わせしてみてください。03-3792-7713
宜しくお願いしますm(。_。)m

2007.02.24 Sat


本日イレギュラーで土曜に来ることになったのにはワケがある。
前日の午前中、オヤジからボクの携帯に着信があったのだ。
【rifle】完成まではほぼ毎日電話でやりとりしていたが(;-_-)最近めっきり電話は少なくなった。
まぁそもそも大抵日曜日には行ってるしね(笑)
故に電話が掛かってくるのにはワケがあるわけで ヒィー(((;゚Д゚)))ガタガタ

「なんでしょう?(;-_-)」

『明日【YMO】の予約が入りましたので麺をお願いします』

「(Θ_Θ)チーン 僕ね、今日休みなんすよ_| ̄|○」

親父が年末から3/5まで入院で、毎週金曜に病院に行かねばならず、現在ボクは金曜を定休にしてて。
【YMO】の専用麺【みにくいアクマの粉オー麺】はオリジナル形状の為、特別に切り出さねばならない。
必要なのはたった2玉(Θ_Θ)チーン
居ればチャッチャ自分で切るんだけど、まさか休みの日に同僚に2玉ボッチ頼むワケにはいかないから(;-_-)

『如何でしょうか』

「はぃはぃ。明日切って持っていきますよ(-_-、)チーン」

【YMO】ってこんな風に、かなり手間掛けてやってるんですよ(^ー゚)b
予約入らない時もあるから前もって切っとくワケにもいかないしね。
だからみなさんお願い!
毎週誰かしら予約してください(=゚ω゚)ノぃょぅ
(笑)

つうことで営業も引っ掛けて、追加用の予備も含めた3玉だけ持って異例の「じらい屋」土曜日訪です。

今日は、

【じらいやらぁめん+もやし 750円】
20070225225935

たまにゃぁ【とりたま】ハズシも良いもんだ。
20070226000620

『キミねぇ、安い、モヤシは、使って、ませんから!』

前に言ってたけども(笑)
このモヤシが、ピーンとしててシャキシャキで美味いんですヽ(´∇`)ノ

営業時間中に食べたのは初めてだったけど、オヤジは全くの別人だw(゚o゚)w
でもこれ、寡黙なラーメン職人を演じてるだけですから(´,_ゝ`)プッ
blog上のボクと同じです|゚⊿゚)ヒール

お客さま、全く切れないもんなぁヽ(´ー`)ノ
カウンター7席で200食って異常だよね?w(゚o゚)w
ところで、注文を聞いてると若い人は大抵麺を『カタメ』で頼んでる(^o^;)
【rifle】はしっかり茹でた方が美味しいんだけどナ(´・∀・`)
このblogをご覧のみなさまは、まず『ふつう』で食べてみてくださいね(^ー゚)b


さて。
らぁめん工房「じらい屋」では、現在昼番の従業員を募集しています(゚o゚)/
先日のエントリーでも言ったけど、オヤジは弟子を育てるのがマジ上手い(=゚ω゚)ノぃょぅ
平ザルを用いた麺あげのテクと言い…ぶっちゃけボクがやりたいくらいです(´・ω・`)ショボーン
募集要項は以下の通りですm(。_。)m

【勤務時間】7:00~15:00
【待遇】時給1000以上(賄い付き)
【資格】年令制限なし。修業大歓迎(゚∀゚)ノィョーゥ
【仕事内容】仕込み業務、開店準備含む
【連絡先】03-5498-3927

2007.01.04 Thu


江東区南砂の「らーめん とうかんや」では現在、
朝の仕込みから昼の部終了まで働ける方を募集しています。
アルバイト形態ですが、ラーメン店開業を目指す方の修業希望も大歓迎ということなので、
興味のある方は、ぜひ問い合わせしてみてください(b^ー゚)
ヨロシクお願いしますm(。_。)m


らーめん とうかんや【アルバイト募集】
◆らーめん屋になりたい貴方!!ぜひ当店で働きませんか?丁寧にお教えします。

【時給】1000円~(研修期間有り)

【時間】9:00~15:00

【休日】日曜、第2・4月曜、夏期 ほか

【資格】20~40歳くらいまで

【待遇】交通費支給

【応募】TEL後履歴書持参


㈲十日夜「らーめん とうかんや」
〒136-0076 江東区南砂5-21-4 TEL 03-5606-8051(担当/笠原)
Skin:Babyish